電気代が高い 請求額が4万円超えた なので原因解明してみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 сен 2024
  • 毎月の電気代の請求額が異常だと思われる方、ある時から急に電気代請求額が上がった方など気になる方はご視聴下さい。
    ただ、ほとんどドライブレコーダーの映像となりますので車酔いしやすい方はご注意下さい。
    お伝えしたい事が多すぎて長い動画となっておりますが、すぐに結論が知りたい方は10:54~11:20のみご覧下さい。
    Music from Jukedeck - create your own at jukedeck.com

Комментарии • 337

  • @user-md2ou3ux6m
    @user-md2ou3ux6m 5 лет назад +209

    このような状態になっても多くの人たちはそのまま高い電気代を支払わされている、このような事案があっても対応が改善されない電力会社は糾弾されればいいと思う。

  • @gmailririri3713
    @gmailririri3713 3 года назад +9

    最近引っ越し先で電気料金が3万円を超えたので色々調べていてこの動画に辿り着きました。すごく有益な情報でした。ありがとうございます。今まで3千円代だったので焦ってましたがとても参考になりました。私も色々試してみます。

  • @ja55ym
    @ja55ym 5 лет назад +225

    大阪ガスのメーターがおかしくて、大人2人と子供2人の生活で月に18万円請求されたときには支払いを拒否した。「料金を払わないならガスを止める」と言ってきたので「そうしたら提訴するぞ」と脅して、我が家のガス器具を1ヶ月24時間総動員しても6万円にもならない事を計算式で表し、メーターを交換させたら8000円になった。

    • @kojifujita
      @kojifujita 5 лет назад +56

      ガスをどんだけ使い放題したら18万円になるんでしょうね。ガス会社にも"常識"は通用しないのか…

    • @tubelive2559
      @tubelive2559 5 лет назад +37

      ライフラインを担う業界は一番信用を失ってはいけないのに
      こんなヤクザな商売をしていてはこの国の未来が危ぶまれるね・・・

    • @どこのこここのこ
      @どこのこここのこ 5 лет назад +19

      ja55ym 腹立たしいね。調査すればわかることなのに。

    • @まるこめつるぴかさん
      @まるこめつるぴかさん 5 лет назад +25

      ja55ym 大阪ガスの担当って頭がお花畑?笑
      どんなに大規模なガスを使う飲食店や?って
      普通は思うくらいの疑う金額なのに(笑)
      一般家庭で1ヶ月18万?都市ガスで?それは
      高いと言われてるプロパンガスでも難しい(笑)
      大阪ガスは裁判して負けて逆に追加で慰謝料を取られて懲りたら良かったのにってレベルですね(笑)😅💧

    • @SuperHotoke
      @SuperHotoke 5 лет назад +14

      素晴らしい対応!イイネ👍👍👍

  • @xperia9605
    @xperia9605 5 лет назад +70

    法律では払い過ぎたお金は利息をつけて返すのが常識です

  • @shunjiadachi4151
    @shunjiadachi4151 5 лет назад +107

    6年は長すぎます❗
    電力会社、土下座もんでしょ‼️

  • @hirotan1008
    @hirotan1008 5 лет назад +82

    仕事で電力会社の人とお付き合いありますが横柄な方多いです。独占に近い業界なんでそうなるんでしょうか。とりあえず認めててもらえてよかったですね。自分の家でも起こりえると思うとゾッとします。

  • @syupoochin
    @syupoochin 5 лет назад +55

    返金されて良かったと思いますが、メーターが正常であったなら、買わなくて良い
    高価な家庭用電気メーターの購入に対しても、損害賠償は請求しなかったのですか?
    何度も異常である旨、訴えたにも関わらず、6年もの長い間、精神的苦痛にさらされた
    のだから、慰謝料もほしいところですが、現実に証明するための物を買ったのは事実
    なので、電力会社がミスを認めた時点で、ダメ元でも賠償しなければ民事訴訟する、
    くらいの脅しは、しておかないとね。

    • @pochi-diy
      @pochi-diy  5 лет назад +28

      名目は過剰請求分の返金のみでしたが、慰謝料などの分も含めた金額で支払って頂いております。
      その金額に不服はありませんでした。

    • @toujousen
      @toujousen 5 лет назад +2

      @@pochi-diy
      うわーいくら返ってきたのか気になるw

  • @yuma3153
    @yuma3153 5 лет назад +93

    これほどの知識と行動力が無いと今も電気代が高いままだったと考えると恐ろしい。。。。

    • @静岡のお茶-w5j
      @静岡のお茶-w5j 5 лет назад +5

      yu ma ですね!💦
      自分じゃそこまで調べられないやw

    • @いちべぇ-s6c
      @いちべぇ-s6c 5 лет назад +10

      同感です。僕はこれ程の知識と行動力無いですから大変怖いです。プロは素人の言葉を無視する傾向にありますから。

  • @hrthrt512
    @hrthrt512 5 лет назад +38

    わー これはひどい  過払い返金だけでは済まされない  大きく拡散し電力会社の言いなりにならないようにしたい

  • @user-oy1sm5ek8v
    @user-oy1sm5ek8v 5 лет назад +9

    参考になりました。ありがとうございます。昨年、マイコン式の計測器に更新してから、確かに若干ですが電気代が上がっています。ただ、この時期に値上げをしているので、ハッキリ言えませんが毎月の使用量は下がっているので値上げでもトントンのはずですが、昨年と今年を比べると、毎月均等にやや上昇している。一回調べに来てもらいます。

  • @root5014
    @root5014 5 лет назад +79

    俺んちは以前、家の外にある外部コンセントから隣の住民に電気を盗まれてたことがあった。110して警察が来たが帰った後、その隣の住民が着て「頼むから月末まで電気を貸してくれ」と。盗人猛々しいとはこのことだ。あの時、起訴してれば逮捕されたのに。悔やんでならない。

    • @norit7778
      @norit7778 5 лет назад +5

      どんな理由であれ犯罪を正当化させると碌な事に繋がりません。
      今後も事あるごとにコッソリやられますよ。

  • @こたきち-k5e
    @こたきち-k5e 5 лет назад +11

    初めて知りました。その様な事があるのかとびっくりしました。有益な情報ありがとうございます😊

  • @shunchancat
    @shunchancat 5 лет назад +159

    インフラ用メーター類って、なぜ法定検査がないんですかね。肉屋の秤ですら、法定検査があるのにね。半導体を使うメーターは、車の半導体レギュレータがいきなり壊れるように、やっぱり壊れちゃいますよ。壊れなくても指示誤差が生じたりします。それで金をとってるなら、ちゃんとして欲しいですよね。

    • @士魂-n5w
      @士魂-n5w 5 лет назад +14

      電気メーターには計量法に基づいた検満があり、期間満了で計器を交換していますよ。
      まあ、電力会社が殿様商売だったのは間違い無いですが。今後は電力自由化でどんどん苦境に立たされるでしょう。

    • @shunchancat
      @shunchancat 5 лет назад +6

      @@士魂-n5w さん、なるほど、定期的な交換時期の設定があったのですね。ただ、その交換時期の設定が妥当とは言いにくいですね。
      電力自由化で電力会社も変わっていくでしょうね。とは言え、私の家では未だに関西電力です。災害停電時の復旧で、電力会社と非電力会社とで、復旧時間差があった事例があまりにも多くて、契約切替に踏み込めないヘタレです。

    • @enutea
      @enutea 5 лет назад +5

      既に計量法の話も出てますね。
      取り引きに係る電力量計は5年(7年や10年の場合もあります)毎に「検定」を受ける必要があります。
      検定か新品に取り替えるかは、どちらが安く済むか
      ということです。
      誘導円盤式は機械的動作の為軸受けがあったりします。
      一方マイコン式は機構部はありませんが半導体や液晶等の部品で構成されてますすから、機械式に比較すれば無理が効かないと感じます。
      ただマイコン式は「職人の技術」があまり必要なく製造調整可能で、通信機能も標準装備が容易なのです。
      今回の動画では電力量計の確認に長い時間と大変な苦労をされたようですが、
      クランプテスターという割に安価な計器(私は1280円のもの)で電力量計の読みが正しいかまず確認される事をお薦めするんです。やり方は長くなるので割愛しますが、
      各機器の消費電力が時間平均の値を足し合わせ、
      それが電力量計の「読み」から算出される時間当たり電力量とほぼ合致するかどうか?ということです。
      (訂正)
      このコメント中に電力量計の有効期間が5年と書いていましたが
      「計量法施行令 別表第三」の五 イ ロ ハ に、電力量計の有効期間が10年と7年および5年の物を指定してありました。
      記憶だけで書いておりましたのでお詫びして訂正します。
      計量法施行令別表第三
      elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=405CO0000000329#509

    • @shunchancat
      @shunchancat 5 лет назад

      ! enutea さん、こんなことがあると、5年サイクルでええんかいと思うのが普通の感覚でございます。クランプメーターにデーターロガーがあると、疑いをかけることも可能ですなぁ。あなたもやってますのん?

    • @enutea
      @enutea 5 лет назад +2

      家は誘導円盤式なんでメーターを読み、
      使ってる機器の定格(安定状態の瞬時値を実測)や
      低負荷時の消費電力をクランプテスターで
      測り、合算し、メーター読みからの電力量と突き合わせるくらいですね。
      クランプテスターでの測定にはけっこう誤差がありますから、あくまでも「参考値」です。ロガーが付けばそりゃ便利ですが、測定器の価格が跳ね上がります。
      昔勤めていた職場にはメモリーハイコーダーでしたか配備されてましたがクランプテスターに信号取り出しの通信回路が必要だったりして普段使う測定器より随分高く、結局職場では現場操作盤等の監視制御用アナログ信号を分岐してそれをメモリーハイコーダに使うことはありました。
      早期退職で実家の零細農業手伝ってるので、
      クランプテスター¥1280.-で出来ることをやるしかない、
      というのが私の現実なのです。(汗)
      しかし、このクランプテスターも馬鹿にはできません。
      水田に灌漑用の共同の電動揚水ポンプがあるんですが、
      頻繁にエアーを吸ったりフートバルブから水が抜け落ちたり、インペラに砂が詰まったり、モーターが回ってるのに水が出ないって頻繁に起こるんですが、機器設置費を安くする為か水圧計も電源の電流計もない。モーターが空転してるかどうかさえ何処かをはずす等しなければ確認できないそんな設備なんですが、モーターの電線で電流を測ると負荷の状態が判断できて対処できるんです。
      修理屋さん呼ばなくてもほとんど何とか成ってます。
      おっと!脱線しちゃいましたね。
      安いクランプテスター以外にも、コンセントに挿して消費電力・電力量・料金等か順次液晶表示される簡易電力量表示器等もあります。
      www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-Revex-ET30D-%E7%AF%80%E9%9B%BB-%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/dp/B0089JCIE0/ref=pd_bxgy_201_2?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B0089JCIE0&pd_rd_r=84362e89-f650-11e8-8140-6f77dec7deda&pd_rd_w=xJ2jP&pd_rd_wg=ydNZB&pf_rd_i=desktop-dp-sims&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_p=a4de75e6-d8f7-4a34-bd69-503ea4866e6c&pf_rd_r=5V80GPTW530DNYSCPZ8F&pf_rd_s=desktop-dp-sims&pf_rd_t=40701&psc=1&refRID=5V80GPTW530DNYSCPZ8F
      是非是非、使いこなせる道具を応用し良い生活へ繋がれることを期待します。

  • @お節介じい-t4g
    @お節介じい-t4g 5 лет назад +25

    こわ〜っ。原因をつきとめて返金できたのは不幸中の幸い。6年間のストレス代はどうなる。慰謝料を請求してもいいケース。

    • @冨尾洋
      @冨尾洋 4 года назад +2

      私も同じだな。

  • @user-yj2pl6ty9d
    @user-yj2pl6ty9d 5 лет назад +37

    うわぁ、うちも電力関連だけにとても気になる動画でした。
    そうです「壊れにくい」はあっても「壊れない」は、あり得ません。
    検査はあっても「その時正常であった」で次の検査まで正常であることを保証するわけではないので・・。
    しかしデータがオカシイと確認が入るんだけどなぁ・・電気でも水道でも・・。

    • @fastech001
      @fastech001 5 лет назад +3

      仰る通りですね。 壊れないものはない・・・永遠の愛を誓ってさえも壊れる時は見事に壊れますし・・・^^;アセ
      我家は水道メーターで同様のトラブルがありましたが、我家が最初に気づいたのではなく水道局から「水道料が異常に高いが使用量に変化がありましたか?」と
      問い合わせがあって発覚しました。 結果、水道メーターで漏水が見つかりました。

  • @dendorovium
    @dendorovium 5 лет назад +21

    これ結構よくある話でわざとやっていて、電力会社が設けてるのかもね
    銀行でもあるじゃないですか勝手に顧客の金引き出してるの、それが電力会社にもいるってことよ

  • @sigekosigekosigeko
    @sigekosigekosigeko 5 лет назад +2

    貴重な報告ありがとうございます、電力会社の故障しないとという思い込みで大変な苦労をされたようですね、本来なら電力会社がすべての機器を思い込みを持たないで点検しておけば原因が判明した事と思います、消費者自身が原因を追究しなければ高い料金を払い続ける最悪な状況でした、過去の払いすぎた分と原因究明に買った機器の料金と払いすぎた期間に応じた分の迷惑料金も請求すべきです。

  • @ゆーーStoria
    @ゆーーStoria 5 лет назад +4

    我が家もおかしい月が続きます。何度か電力会社に連絡しましたが動画のようにこれ位は皆さん使ってますよって言われ続けています。認めさせてる投稿者さん凄いと思います。

  • @EOS0329
    @EOS0329 5 лет назад +58

    業界全体でワザとやっていませんか?収益を上げるために。

  • @vestaosto
    @vestaosto 5 лет назад +3

    解決して良かったですね。参考になりました。動画アップありがとうございました。ドライブレコーダーの映像も、なんだか新しい場所をドライブしているようで良かったです。

  • @montleypictures7079
    @montleypictures7079 5 лет назад +41

    〇〇のスマートメーターでは?雷は嘘でしょう。11月に一部交換のプレスリリース出てますが、ほんとうは数千万台の交換が必要なんかも。

    • @kenjironishikawa8081
      @kenjironishikawa8081 5 лет назад +5

      montley pictures さん
      雷なんてそんなに落ちないですよね
      しかもその家に・・
      仮に落ちたならブレーカー落ちたり、家電壊れたり等絶対に異常があるはず
      もしかしてスマートメーターって電力割り増し?
      これで検査通ってるならザルじゃん 中国製より酷い

  • @putyourhandsup7691
    @putyourhandsup7691 5 лет назад +41

    携帯電話料金でも同じような事がありました。オペレーターの人は頑なに『パソコン画面に表示されている金額を見るだけで、
    その金額をオウムのように繰り返すばかり』・・・使ってた携帯は『子供用マモリーナ』通信3ヶ所しか連絡出来ない電話。
    オペレーターは『高画質の画像を500枚ほど送信:受信したのでしょう!という。』・・・おいおい、この電話は
    電話しか出来ないマモリーナという機種だと言ったのを忘れたか? オペレーター『( ゚д゚)ハッ!』 ここでやっと パソコン画面に
    表示されている請求金額がおかしい、と思ったらしい・・・。a〇よ、だからお前はバカかと言ったんだよ! 黙ってちゃっちゃと
    上席の人と変わりなさい!! その後は怒涛の説教タイム・・・。a〇の上席はグウの値も出ない・・・。キッチリけじめを取れました。

    • @ひっくり蛙
      @ひっくり蛙 5 лет назад +27

      SBでも同じだよ。(数年前)
      従兄妹が病死し、叔母が契約解除し、その時点で全ての支払いを終了していたのにも関わらず。回線の契約終了処理本体をせずに放置し、死亡した従兄妹の住所に請求書を送付(独身でマンションに一人暮らし)そして、半年後に其処の大家さんが、伸入居者の為に整備した際にポストに郵送物が有るのに気が付いて、叔母に送付して頂いて気が付きました。
      その後が大変。SBのサポートにSBショップから連絡しても、死亡した契約者を出さない限り確認ができませんと言う。ショップの方では死亡解約の書類の授受の控えがあり、ショップ担当者が事実を伝えても、契約者が廃止しないといけないのでしか言わない。
      そこで、あんた、死人に確認したいのか?そしたら、一度死んでくれや、そしたら本人に確認取れるやろ、出来変事をうじうじ言うのは可笑しい、あんたも出来へんなら処理方法が存在してるだろ?と聞いたら。本人以外は駄目ですとかまた言い出す。
      相手に出来ないので、消費者センターに連絡をして、ソフトバンク本体に状況説明を行い、契約解除の確認と債務が無い事の確認を行った。
      それから、3月後の5月に又請求書が今度は、叔母の住所に発送されてきた、内容は前回の督促状送付の経費の請求書。
      いい加減にしろよ、SB。
      今度は、最初から消費者センターに持ち込み解決したが、杜撰なSBの顧客管理に消費者センターの職員さんがあきれていました。
      そして、親戚中でSBの契約を纏めて解除しました。上記理由で解除、違約金の支払いとかの交渉は消費者センターの職員さんにお任せしました。
      架空請求を企業的仕組みでする様な会社は信頼が置けないてのが、親族の一様な意見です。

    • @12g-b7a2
      @12g-b7a2 5 лет назад +2

      ハンセン病で強制ブチ込みされてた方々が開放され、慰謝料や損害金の支払いを受けとるのに、住民票・・・国民保険証・・などを請求され、有りませんと返答。
      ハンセン病の方々は親族からさえ居ない扱いを受け、人間扱い無し生死の扱いかいさえ不明だった、
      住民票など在ろう筈も無く。
      最後に市役所の担当曰く、ではパスポートの提出を・・・とのたもうた実話。
      これが日本です❗

    • @いちべぇ-s6c
      @いちべぇ-s6c 5 лет назад

      何かプロの知識無い?職員て物騒やねぇ?

  • @メメ-f8s
    @メメ-f8s 5 лет назад +69

    家はプロパンガスのメーター細工されてましたよ。一ヶ月まるまる居なくても夏場にガス代が2万で冬場は5万とかでしたよ。調べるように言ったら文句言われて、警察と他のガス業者、大家呼んでお湯出しながらメーターみてもらったらガス業者がメーターがおかしいと調べたらメーター細工されてました。

    • @muratea4450
      @muratea4450 5 лет назад +4

      マジかよ(・・;)

    • @tomtin74
      @tomtin74 5 лет назад +13

      プロパンガス業者の極一部にはかなり悪どい者もいる。
      そうでなくても価格差が激しい。
      賃貸だと大家と結託して料金吊り上げてる所もある。

    • @westsuper4318
      @westsuper4318 5 лет назад +18

      プロパンガスはどこの会社と契約しても自由だから大家はバック貰ってる場合も多い。大体、プロパンガスなんて火力が強いのが必要な中華料理店くらいで一般家庭なんかはあまり意味がない。建物を施工するときに配管工事がかなり省略されるので工事費が安くなるから大家にとってはメリットしかない。それにプロパンガスが高いのはガス会社が儲けてるからといっても過言ではない。歩合で貰うケースが多く、配達員はキロあたり150円の歩合が付く。年収が900万ある配達員(保安員ともいう)結局のところ儲かるのは大家とガス会社で住む人にはメリットなどない。

    • @daisukeasahi6400
      @daisukeasahi6400 5 лет назад +20

      都内ワンルームで一人暮らしの時、給湯のみガスだったので使うのは一日一回のシャワーのみ それもオッサンだしサッと浴びる程度
      なのにガス料金が次第に高くなり、ついに半月家を空けた時まで2万とかの請求が来たので、おかしいから調べろと苦情を言ったら、調べた結果異状なしとの返答
      しかしガス料金は翌月から半額以下になった
      絶対ぼったくりされてたのだと思うが、じきに引っ越したのでそれっきり プロパンの会社なんて信用できません
      あと、ガス検知器は自前で用意した方が良いですよ~あれもぼられてますから、ネットで買えば一年で元がとれます

    • @shunss5065
      @shunss5065 5 лет назад +6

      ホントですか!?機械的な細工はほぼ無理だと思いますがそれやっちゃったら大問題ですよ!!

  • @風船心臓
    @風船心臓 5 лет назад +13

    オカメインコを初めて飼ったその冬
    電気代が初めて3万円を超えた
    一人暮らしで普段は1万程度だったのに。
    インコの保温ケースが2立方メートルと人が
    寝れるほどデカく作ったからw
    保温電球は200wでそれが24時間付いてたし
    初めての冬だったんで温度も28度と高かった。
    計算上での電力消費も実際の請求額に近かった。
    ケースサイズを半分にした→電気代が安くなった
    ケージサイズに合わせ切り詰めた→もっと電気代が安くなった
    翌年は25度設定にした→さらに電気代が安くなった
    保温性が高いケースを自作した→さらにさらに電気代が安くなった
    ケージも錆びてきたんで、保温ケース一体型のケージを自作した
    →さらに電気代が安くなった
    調子こいて、さらに保温性の高いケースを自作した
    →遮光幕かけると滅多にヒーター電源が入らなくなった
    飼育部屋の気温は10度前後なら。
    結論 ケージの重さが17キロになった

    • @rrseatassy
      @rrseatassy 5 лет назад

      お財布には優しくなったが、肉体的には辛くなったか…
      次は軽量化だな…

    • @風船心臓
      @風船心臓 5 лет назад

      重さの原因
      サイズ440×440×440で厚さ20ミリのアクリル板の箱
      木の枠部分を増やせば多少は軽くなるが採光性が落ちる
      そして保温ケージ自体が軽量であることにあまり意味はない
      のだが技術者としては思うところも………
      軽くて透明で強度があってコストも安く加工も可能な素材があれば
      でも空気とかプチプチとかはダメだった

    • @user-gh6pm3ii7h
      @user-gh6pm3ii7h 5 лет назад

      うちもハムスター、インコ、オカメやらのヒーターでめちゃくちゃ高くなった!もうヒーターやめて部屋を暖かくしましたよ~😰

  • @san-jj5er
    @san-jj5er 5 лет назад +21

    思い込みの対応はやめていただきたいですね。いい勉強になりました。

  • @Yマミレーヌ
    @Yマミレーヌ 5 лет назад +5

    拝見致しました
    ちゃんと異常が出たときからの記録されてて良かったですよね、高齢のお宅や専門家の電力会社から言われたら、普通はおかしいと思いつつそのままにしてしまう事が多いですものね、「機械である以上潰れないことは無い」これは心に頭に刻んでおきます😁

  • @Teruroom
    @Teruroom 5 лет назад +7

    マイコンメーターが壊れて高額請求。とても参考になる動画でした。

  • @aquas2333
    @aquas2333 5 лет назад +16

    諦めない心大事ですね!
    返金も受けられて良かったですね!

  • @toraryu3138
    @toraryu3138 5 лет назад +148

    大変良い動画なのに低評価が多いのは何故?
    どこかの業界かな

    • @doragon0325jp
      @doragon0325jp 5 лет назад +12

      返還金額がかいてないからだよ

    • @fastech001
      @fastech001 5 лет назад +26

      最初に貴殿と同じ感想を持ちました。 何がいけないのかわかりませんが良い動画ですよね~。

    • @kabus.p.9205
      @kabus.p.9205 5 лет назад +39

      電力会社からの低評価。

    • @ponpon7512
      @ponpon7512 5 лет назад +25

      電力会社のいう壊れたというのが疑問。雷等の影響を受けると、マイコンはすぐに動作しなくなるよ。なんらかの設定ミスとかがあったんじゃないか?。

    • @user-ip9jl3vf9e
      @user-ip9jl3vf9e 5 лет назад +32

      1.8倍で積算されているというあたり、人的な故意設定のような気がするね。。

  • @tsubakidayu2012
    @tsubakidayu2012 5 лет назад +1

    素晴らしいコンテンツです。私は電気関係の資格を持つ者として高く評価します。
    貴方のおっしゃる通り、世の中に不具合の発生しない計測器・測定器は皆無です。
    (それ故に、データの信憑性を保証する為、定期的な、工場でのメンテナンスを
    義務付ける測定器メーカーも有ります。)
    電力会社の対応も心情的に解らなくも無いのですが、いかんせん豊富な経験を持つ
    ベテランが、第一線から退いて行っている現状では致し方無いのかも知れません。
    各電力会社の真摯な対応が望まれます。
    私は、ある事を切っ掛けに、電気・ガス・水道の料金を7年前からデータ化して
    記録しているのですが、消費者からの自衛策としては有効なんじゃないでしょうか。

  • @tohru1966
    @tohru1966 5 лет назад +20

    電力会社も対応が横柄だな。
    ハナっからメーター持ち帰って検査すれば済むハナシなのに、わざわざ人数揃えて何度も訪問するとか、ヒマ持て余してるんだろうか?

  • @木枯し紋次郎-b3n
    @木枯し紋次郎-b3n 5 лет назад +7

    いや~大変でしたね。本当にお疲れ様でした!!
    それにしても、ぽちサンみたいに家庭用電気メーターで検証しようというアイディアが浮かんだり、自分でメーターを設置できない人が(私も含めて)殆どだと思います。
    そういう一般の人たち、大人しい人たちは実際の使用量の1.8倍もの電気料金を永遠に支払い続けるしかなかったンじゃないですかね。
    怖い話ですよね・・・
    あと、ぽちサンが広島県在住だとこの動画で初めて知りました!

  • @MasyuTadashi
    @MasyuTadashi 5 лет назад +37

    良い動画です。是非拡散しましょう。(そうだね~)

  • @林-d6q
    @林-d6q 5 лет назад +26

    スマートメータで料金が高くなるケースが多いと聞いたことがあります。アナログのほうが正確ではないでしょうか。

  • @Onaka36
    @Onaka36 5 лет назад +8

    結局は、売る方としては
    自分達のミスを認めたくないと言うのが、根底にあるのでしょうね。
    因みに自分は、自宅自営業で
    電気を多く使用するので、リアルタイムに見れる
    無線式電気使用メーターを使用し、ブレーカーが落ちないよう
    監視してます。
    性格もあるのでしょうが、自分で自分のやっている事を
    ちゃんと把握する手段として、使用しています。

  • @coolguy8614
    @coolguy8614 5 лет назад +6

    機械部分が多かった昔の機器は異常電圧・電流(雷など)には強かったが、現在のコンピュータ機器はそういうのに弱くなってます。
    対策はされてるので破壊はまずされませんが異常電圧でコンピュータの基本データーが書き換わって異常動作する可能性はまだまだ高いです。

  • @agyapee
    @agyapee 5 лет назад +1

    電子計測器は工場等で使う場合、校正といって定期的にメーカーに戻して点検・整備をして使用します。でないと、その計測器
    を使って作った製品の性能を保障できないからです。計測器は、壊れなくても部品の経年変化で必ず狂いがでます。ですから、
    製造業者はコストをかけて校正に出しています。家庭用電気メーターは電気料金を算定する肝ですから、異常の申し出があった
    時点で点検しなかったのは、電力会社側の明らかな失策です。

  • @applebybee7802
    @applebybee7802 5 лет назад +6

    家は震災後東京電力が何かの理由でメーターを交換していきました、その後電気代がすごく高くなって不信感で一杯です。

  • @yumeneko63
    @yumeneko63 5 лет назад +4

    うーん、北米在住の者ですが、アメリカではガスでも電気でもこういう事はあります。
    災難でしたね。余分に払った電気代返却では不十分ですね。手数料とモニターの代金は請求する権利が貴方には当然あると思います。

  • @eyak
    @eyak 5 лет назад +2

    よくここまで、自ら測定して訴えましたね、本当にすごいです、
    もし同じようなことがあったら、果たして私に出来るかなと考えてしまいました。

  • @あーちゃん-d6k
    @あーちゃん-d6k 5 лет назад +4

    うちもアパートのときに、30アンペアで、冬で3万弱、真夏は2万前半。エアコン使わない時期でも15000円とか。やたら、ブレーカーもあがる。夏とか、週2とかでブレーカーあがってた。おかげで、回線とパソコン壊れたこともある。(ブレーカー上がる前までパソコンしてたが、あがったら起動しなくなり、回線もダメになって業者呼んだ)
    一軒家を購入して、「ブレーカーあがりまくりだよね。40アンペアにしよう」って40アンペアにしたら、真夏は15000円くらい。真冬でも2万いかない。エアコンいらない時期なら1万いかない。
    前のアパートは漏電でもしてたのかな?
    ひどい家だった。
    それと、東日本大震災後、電気代あげすぎ!その前に削れるところ削ってほしい。

    • @hanekinjyo8699
      @hanekinjyo8699 5 лет назад +1

      東日本大震災後、電気代あげすぎ!って、賠償金のツケだよね、消費者にツケが回ってくる、本来なら原発事故ってだけで潰れてる会社だから!!!

  • @yoshida0505
    @yoshida0505 5 лет назад +10

    機器に関わらずマイコン異常ってよく聞きます。が、それは自己診断機能のあるもの限定ですね。
    電気会社の人は知らないだけでもしかしたら多くの人が少なからず多くの出費をしているかもしれませんね。

  • @hisoukanmoge
    @hisoukanmoge 5 лет назад +5

    うちも3~4年前、電気代が1.5倍ほどになって、どう考えても多く請求されていると感じていましたが、そのまま我慢していました(根拠に乏しい、苦情言うのがめんどくさい)。
    そのうち2016年の電力自由化が迫ってくる時期となりました。
    するとどうでしょう。月々の電気代請求額が、高くなる以前のレベルまで下がったのです。
    他社に乗り換えられないようにとの思惑見え見えですね。

    • @CALDINAGTFOURN
      @CALDINAGTFOURN 5 лет назад +1

      電機の使用量と契約内容が確認できる物(検針票など)で電力会社に相談使用量の差が少ないのに請求額に大きい差があるのはおかしい。契約内容によっては使用時間によって料金違う事もあるので高い時間に使ってると言われそうではあるけど。

  • @ftomi3190
    @ftomi3190 5 лет назад +4

    初めまして僕の家にも去年の12月~今年1・2・3月分で電気料金の異常な請求がきました。家は単身で1DKマンションですが円盤型のメーターが取り付けられていました。11月分は6千円弱。しかし12月から異常な請求が来ました。1万5千円強の請求です。そして年が明けた今年の1月は更に1万9千865円。そして2・3月とも1万5千円弱が続いて4月で6千円弱まで下がりました。僕は単身一人暮らしで使用する家電は電気ストーブとパソコンぐらいでお湯を沸かすのにIHクッキングヒーターです。3月時点で電力会社に調査を依頼したものの異常は無いと言ってきました。ところが3月末ごろ、電力会社が急に工事に来られセンターから操作できる装置を取り付けて行きました。それから電気代は6千円弱で安定しています。夏場でも7千円を切ることはありませんでした。しかし、去年の12月から今年の3月分までの異常な料金はなんだったのか未だに不明です。今年も去年と同じような生活を送ってみたいと思います。

    • @クルトタンク
      @クルトタンク 2 года назад +2

      IHヒーターは電気を食いますが短時間ですよね。ヤバイのはストーブ。デロンギオイルヒーターとかはかなり電気を食います。

  • @masanoriaits5586
    @masanoriaits5586 5 лет назад +7

    私はフィリピン在住だけどデジタルタイプは三回壊れたで。異様に高い電気代請求来たので、電気はある程度分かる私はクランプメーター見ながら調べたら明らかに異常、二倍以上違ってた。でも電力会社すぐに取り替えてくれた。差額も翌月から数カ月引いてもらった。円盤回るやつは壊れたことなかったのに、、。

  • @qoochann253
    @qoochann253 5 лет назад +9

    スマートメーター駄目ですね!やはりアナログメーターで検針員による測定で使用量の測定紙あった方が安心。

  • @そのなか
    @そのなか 5 лет назад +4

    そこまでしないと対応してくれないのかな?
    電力会社って定期的にメーター交換するのだし、試しに換えてくれてもいいのに。
    もし異常がなければ他で使えるわけだし。
    別に電力会社の持ち物だから新品じゃなくても客に文句言われることもないでしょうに。
    私が昔勤務していた会社は顧客の装置で異常があったと言われたら、原因はわからなくても「とりあえず」交換というのはよくやりました。そして交換した機械は本社に修理依頼していました。
    本社での点検の結果異常無しというのもよくありました。

  • @blackbell5745
    @blackbell5745 5 лет назад +11

    素晴らしい調査結果です。
    氷山の一角で、知識が無い故に電力会社の言いなりに泣き寝入りされている方もいるかもしれませんね。

    • @taizoyamada9119
      @taizoyamada9119 3 года назад

      本当に氷山の一角やなぁ〜
      拡散して大事にするべき事案
      やってみますか!
      行動あるのみ!

  • @doraasgs1724
    @doraasgs1724 5 лет назад +30

    通常では考えられない現象??→客の思い込みだろう→回答は(このくらい普通ですよ(笑顔))だ!でも、これってある意味普通の判断なんだよね。実際思い込みの人も多そうだからね。このような相手を説得させるのは大変ですね。
    ところで、自分で買ったメーター費用も請求できましたか?本来必要ないものですからね。まあ、請求するのかは人それぞれですが。

    • @CALDINAGTFOURN
      @CALDINAGTFOURN 5 лет назад

      照明がちらつく、ブレーカーが落ちる等々調べても電圧問題なし。ブレーカーについても個人の持ち物なので電力側で修理なんてことは基本しない、できないので町の電気屋さんに依頼をっていってもまた同じ事で連絡してくる・・。なんてのが多いとそちらの対応に時間とられ、本当に困った対応が必要な案件に満足いく対応ができないことがあります。

  • @leotokorozawa8191
    @leotokorozawa8191 5 лет назад +4

    参考になりました!
    他人事じゃないですね。
    もし異常な額の請求が来たときには、
    メーターを疑ってみようと思います。

  • @適当名前-p6x
    @適当名前-p6x 5 лет назад +6

    電気代ではないけど、家のすぐわきに風力発電の風車があって、変電設備もついている。そこに雷が落ちて、家のパソコンやLANが壊れた。それも2回も。風車に落ちた雷が電話線を伝って入ったと考えられる。電力会社に文句を言ったがまったくだめ。コンセントに挿すちゃちな雷よけを置いていったが、壊れたパソコン2台とLANのハブなどは保障されず。いまは引っ越したんでもう被害はない。

    • @starseeks
      @starseeks 5 лет назад +3

      火災保険降りたのに。。。

    • @ひっくり蛙
      @ひっくり蛙 5 лет назад +4

      同様の話を何件か聞いた事あるよ。
      最悪の場合、近所のマンション100個以上に被害がでて、発電業者が討ったられたみたいだけど、その業者は地主で設備は別業者が行ってて、資産が殆どない会社だったみたい。最終はその会社が自己倒産して会社自体解散して被害に関しての保障は地主が全てかぶらされたとか聞いた。
      地主の方曰く、保険に入ってるからトラブルがあっても問題ないですとか言われてみたいだけど、実際は保険なんて契約されてなかったそうだ。

  • @taman0907
    @taman0907 5 лет назад +6

    勉強になりました。ありがとうございます

  • @kyu43411kyu
    @kyu43411kyu 5 лет назад +2

    電気代4万越えはありえない。知り合いで3万円代はいましたが家の大きさと人数に加え古い家電品。ほぼ白熱球又は電灯でその金額。さらに水道もガスも請求金額が高騰ということで検査に来られたということですが給湯器はガス漏れ、漏水が発見されたそうです。

  • @shin7627
    @shin7627 5 лет назад +5

    原因が分って良かったですね、それと電力会社の返金も有り納得されてよかったです
    私とこは水道で月4万円近く請求が来てメイターを取り換えましたが同じで工事やで調べ配管の破損が見つかり修理をし元の金額に戻りました、
    工事代は13万円程水道局からの返金が2万円でした、半年間で20万円以上の水道代を支払いましたが敷地内の事故なので返金が2万円のみでした。

    • @starseeks
      @starseeks 5 лет назад +3

      しょうがないね。敷地内配管は所有者管理だから。

    • @shin7627
      @shin7627 5 лет назад +2

      @@starseeks
      そうなんです

    • @user-ic2kc3qr1w
      @user-ic2kc3qr1w 5 лет назад

  • @さがら-d4o
    @さがら-d4o 5 лет назад +27

    あぐらかいた仕事ですね

  • @lokkyuchu
    @lokkyuchu 5 лет назад +5

    それは大変でしたね~ 電力量計は壊れることもやはり有るんですね。私は”ぽちのDIYチャンネルさん”とは全く逆の話ですが、電力量を毎日記録し管理してて7年で139万削減した事になりました。毎日記録していると1kwh程度のわずかな変化の原因も分かりますよ。

  • @skylong1528
    @skylong1528 5 лет назад +7

    極端な異常(倍)なら、有料でもメータ交換を申し出る方がいいでしょうね。電力会社は異常を認めない傾向にある。水道は異常な時,聞きに来ます(家族が増えて倍以上)。基本的に、2-3か月単位で異常値出たら聞きに来る体制が欲しいものです。いずれにせよ、おかしいならメーター交換でしょう。お金と時間と不安はお金に代えがたい。。。こんな話を事前に電力会社は言うべき。正当な会社なら!それと、おかしいなら会社を変える手も。。

  • @age49sai54
    @age49sai54 5 лет назад +7

    認めてもらえて良かったですね👍大変な日々だったですね(。>д

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 5 лет назад +1

    東◯電力に「月々の電気代の乱高下が電気機器の使用時間以上に酷い感じがするんでメーターの公正か交換できませんか?」ってTELしたら何やかや理由つけて断られました。
    「立会で電力量を計って平均使用量はだせますけど」って言い出しましたけど、それはユーザー(こっち)が望んでる話じゃないわけで。(突っ込んだら濁しましたし)
    今度スマートメーター?とかが導入されると電力会社側でやりたい放題だと思うんですけど。

  • @小次郎武蔵-e4g
    @小次郎武蔵-e4g 5 лет назад +3

    電力会社の異常な体質。東京電力は、原発事故を招き、犠牲者も出しているが、責任を拒否している。裁判中の案件だが、無責任体質。大企業と家庭用電気料金も違う。弱いものから高い電気料金を取り、大企業には、安い料金なのだ。

  • @KoikeTakizou
    @KoikeTakizou 5 лет назад +7

    世の中「壊れにくい物」は存在するが、「壊れない物」は存在しない。
    このケースは電力会社の怠慢か、元々そういう仕様の機器であるかのどちらかだ。

  • @obakenoqtaro4573
    @obakenoqtaro4573 5 лет назад +8

    「怠慢企業」
    しかも人の暮らしに直接関わる会社がデタラメな仕事。
    こんな愚か者たちが原発を操っている。
    安全神話などあろうはずが無い。

    • @obakenoqtaro4573
      @obakenoqtaro4573 5 лет назад +2

      「社会構造に問題があることの証明」

    • @obakenoqtaro4573
      @obakenoqtaro4573 5 лет назад

      うちは頼んでもいないガス漏れ調査の日に外付けの湯沸かし器がSTOPしました。
      次の日ガス会社の社員が来て機器の耐用年数を指摘してきました。
      「耐用年数が来てるからあなた方が調査しに来た日に故障したのですか?」と問うたところ、「機器の耐用年数」の一点張り。もうこうなると話になりません。
      そして次の日には過去に見たこともない「湯沸かし器の販売チラシ」がポストに投函されていました。
      頭来たのでガスの契約を解除してオール電化にしましたが、その途端に膨大な電力料金を毎月請求されるようになりました。
      こいつらは犯罪者であり、エネルギーマフィアはすべて裏で繋がっているということでしょう。
      そしていまわたしは指向性エネルギー兵器で毎日攻撃されています。
      耳鳴りがするようになり、手足喉が痛むのでガイガーカウンターを購入したところ体に何かバチッと当たる瞬間に反応することがわかりました。
      ネットで調べたところアメリカでも同じことが多発していることがわかりました。
      この記事のとおりです。
      ameblo.jp/stop-electronic-torture/entry-12103041614.html
      この国を出たい。殺される。

    • @obakenoqtaro4573
      @obakenoqtaro4573 5 лет назад

      天井にアルミ箔を敷き詰めてみたらよくわかります。
      その天井の上には何も無いのでおそらく衛星から電磁パルスを打ち込んでいるのでしょう。
      北海道の最北、電線も無いような場所でも打ち込まれています。
      アメリカでは「DEW」とも呼ばれて暴露されていますがね。
      トランプ大統領は、近年には無い国民側の新体制の大統領で、そいつらの摘発がいま始まろうとしています。
      Qアノン体制とも呼ばれていますね。
      世界規模の一斉検挙をわたしも含め全人類が期待しています。

    • @obakenoqtaro4573
      @obakenoqtaro4573 5 лет назад

      いまこの書き込みを終えたら電磁パルスのシャワーが止まりません。
      神様、助けて!

  • @bonnakibonn
    @bonnakibonn 5 лет назад +5

    勉強になりました。私も注意します。

  • @Teiki-pw8un
    @Teiki-pw8un 5 лет назад +11

    +ぽちのDIYチャンネル
    それは、何処の電力会社?
    北海道電力、東北電力、東京電力パワーグリッド、中部電力、北陸電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力
    何処でしょうか?

    • @NSR93SP
      @NSR93SP 5 лет назад

      確かに、中電東電、仕事で関わってる人が何人も知り合いにいるので、何処の電力会社か知りたいですね。
      ちなみに東電だと100V来てないことが多々あった。家の店は、最初96~98Vくらいで、蛍光灯がちらついた感じがして調べたらわかった。中電だと、110Vくらいは安定ですね。

  • @cat123mouse
    @cat123mouse 5 лет назад +4

    一番良い対応は即、別の機器に交換し、差を調べるべきですが。なぜ、ソウしないのか不思議です。

  • @speed32000
    @speed32000 5 лет назад +5

    とんだ災難で、大変でしたね。
    これだけの対応ができる人は、あまりいないと思います。
    知識と行動力の無い人は、払い続けることに成ると思うと、怖いですね。
    電力メーターは、機械式の方が、長年作られて改良されているので、
    変な壊れかたをしないと思います。

  • @nanase7777777
    @nanase7777777 5 лет назад +6

    考えてみると怖いですね~知らずに今月電気代高いな~と払いつずけて勉強になりました。

  • @iwatiwat989
    @iwatiwat989 5 лет назад +3

    よく分からないけど、メーター内部の設定用のパラメータの数値設定がデータ化けしてたんですかね。電力会社はメーターの不良は分かってると思いますよ。個人だと、メーター一個だけど、何万軒に設置してれば、何軒か同じ不良メーターを付けられてると思います。単純に歩留まり計算で、故障率はあるので。メーター千個で数個の不良。車も同じことです。

  • @ranma7
    @ranma7 5 лет назад +3

    うちも電気代高いです。主のように 知識もなにもなく、高い高い言いながら払ってます。電気代が高いと苦情を言ったことがありますが、やはりこの位が普通、つけっぱなしはないかと 言われ 完璧に節電してる訳でもないから 泣き寝入り。

  • @user-qc4vv9ci3o
    @user-qc4vv9ci3o 5 лет назад

    自分も電気畑の出身ですが、電力量計は円盤式にしろマイコン式にしろ、定期的に公の定期検査が法律で義務付けられています。電力会社の関連の子会社でそうした検査を専門的に行なっている会社が普通あります。メーターには検査の有効期限が書いてあります。有効期限を過ぎたメーターは取引用に使用できません。私もビルの設備管理をしていた関係でテナントの電力使用量を定期的に検針していました。7年に1回とか定期的にメーターを検査済みのものに交換をしていました。お金が関係したメーターなので許容誤差の範囲内に入らないメーターは不合格で使用したらいけないのです。だから、客からこのメーターはおかしいと言われたらそれが正しいことを証明する義務は電力会社側にあるのです。メーターは客側の資産ではなく、電力会社側の資産だからです。まずはごちゃごちゃ言わずに速やかに検査済みの正しいメーターに取り替えをすべきなのです。そしておかしいと言われたメーターは持ちかえって検査したらいいのです。その方がなんども足を運ばずに済むので電力会社側にとっても助かるはずなのです。
    因みに普通の家庭用に使用されるメーターの有効期間は、30Aと120Aで10年、20Aと60Aで機械式が7年、電子式が10年です。
    これを過ぎたメーターは再度検査をして誤差があれば校正しないと取引用には使用してはいけないのです。

  • @kumo-suke
    @kumo-suke 5 лет назад +13

    これ‥‥
    不信に念われ無い程度の高め設定って、全世帯に予め組み込まれてたりしてw。
    東(盗)電なら有り得るwww。

  • @白石流
    @白石流 5 лет назад +8

    どこの電力会社かを載せてくださればもっと良いですよ。

  • @野生のアーノルド
    @野生のアーノルド 5 лет назад +9

    過払いの電気代は返ってきたようですが、調査用に購入した4万円の電気メーターの費用は払ってもらえたのでしょうか

  • @okitemasusmile5558
    @okitemasusmile5558 5 лет назад +3

    ソーラーパネルの大きさがわかりませんが付いていて一般家庭でそんなに使えないですよ。うちは仕事で電気使っているので取り付け前で5万ぐらいで2万以下(売電分除く)になりました。
    もうちょっと早く解決できる気もしないですが、災難でしたね。
    降りかかる火の粉は誰も払ってくない事を実感します。

  • @enjoeyeurope
    @enjoeyeurope 5 лет назад +1

    こうやって冷静に対応出来る人って凄いわ。
    温厚な方な筈だけど、「マイコン壊れないってお前らが言ったんじやぁぁあ6年の歳月返せえええ」ってキレない自信ない

  • @catsamurai5090
    @catsamurai5090 5 лет назад +19

    他にもあるんじゃないのかな?このケース❗

  • @user-kc8cf9hs1t
    @user-kc8cf9hs1t 5 лет назад +7

    電気代が4万!!!私ならそんなメーターぶっ壊すよ!そうすりゃ新しいメーター付けてくれるでしょ^^  倉庫脇に積んであったパレットが台風の時の風で崩れて電気メーター直撃 みごとに粉々 電力会社に電話したら丁寧な対応で直ぐに新しいメーター取り付けに伺いますとの事 電力メーターは料金徴収の為に電力会社がかってに取り付けている物なので壊れてもこっちには金銭の請求は無いとの事でした みんな怪しいメーターはバンバン壊そうぜ

    • @yogul
      @yogul 5 лет назад +1

      笑いましたw

  • @TOYOTAhiacer
    @TOYOTAhiacer Год назад

    我が家も全く同じ疑念を抱いています。ちなみにこの冬の電気代は45,000円…。この動画に出会えてよかったです。早速確かめてみたいと思います。

  • @gogatuhae
    @gogatuhae 5 лет назад +1

    これ、電力会社だけで無く、固定電話中心の時代のNTT電話料金も怪しい金額の請求が問題になっては消えを繰り返してますね。原因は工事関係者が勝手に顧客の回線を使ってたという事だったが、噂は殆ど騒がれず消えた。今もスマホやガラケー時代でも、大幅に高額になるような使い方をした覚えは無いのに、突然1.5~2倍の請求月がありますね。これが10倍~100倍だと顧客が騒ぎ出すから、客が調べるのは面倒に思う微妙な数字で誤魔化して、顧客の金を抜いてるんじゃにかと邪推してる。

  • @wolfgangmozart3330
    @wolfgangmozart3330 5 лет назад

    電気代は一般家庭では昔から従量電灯B型契約が一般的で知ろうが知るまいがそれで契約させられてますが、基本料金+使用料一段階目料金がかかります。結婚したてとかの二人、子供が産まれてまもないときは気にならない料金です。
    ところが子供が2人、親も同居することになったりと人数が増えて、エアコンもつけて、冬はファンヒーターつけてということになり、電力量が増えますが使用料の多さによって二段階目の料金、多い家庭ではもっと電気を使い三段階目の料金で支払うことになりますが、一段階目の利用料よりも二段階目三段階目の利用料は実は割高になってゆくのが特徴です。使えば使うほど安くしろよと普通思いますが実はその反対で使う人が多い家庭なら収入多いだろうから高い料金払ってもらいますよという契約なのですね。
    今電力会社では電気でお湯を沸かすエコキュート給湯器などを勧めていてこれをいれるとこの従量電灯B型の契約を省エネプランとかの別の契約を進められて少し利用料が多い家庭むけで割安料金の契約に変更できたりしているようです。

  • @sたもつ
    @sたもつ 5 лет назад +4

    これは結構怖い話ですね。2000年問題で水道代が一千万だかの
    請求額が出てニュースになってましたが、酷い数字なら誤りだとすぐに
    分かると思いますが、微妙な狂いだと誰も見抜けなくて、真っ当な対応を
    受けられないから怖いです。
    マイコン式のメーターと聞いて、てっきり60ヘルツと50ヘルツの設定ミスかと
    予想してみてましたが、故障だったんですねぇ

  • @kiyoshiyuyama3002
    @kiyoshiyuyama3002 5 лет назад

    そうですねえ、ハイテクな電力メーター(マイコン)を付けてから高くなりました。
    電気は見えないからと言う意味もあるのです。そして雷が多発している地域などは、マイコンとは言っても荷重電圧が掛かればロムが傷んだりするのは当たり前のことなんです。無線機器でICが馬鹿になったりどうにもならなくなった場合などが多数ありました。IC ROMがぶっ飛んだりした場合、何も使えなくなるのが普通ですが、現在の電気料金に使うIC ROMが本当に正しく機能していればの話なんですが、かなりアナログの奴とは違い何らかの影響も受けやすいのです。電磁波等は、受けやすいものだということです。もっと疑わなきゃならないのは、原油価格により現在の原油輸入量が今迄と同じか?原油価格は1バレル幾らでの原油の相場(市場の株価のもよる)のですが、現在の日本国内で原子力発電がどれだけストップしているのか?そしてその代りに火力発電を使っていますが、生成した重油を使っているかどうか?その上でどれだけの輸入した原油がそちらに回っているのか?民主党政権の時に其れを明らかにしていません。かなり以前から地方行政には言ったりしていたんですが、議員も含んでは居たのだが、明らかにしようともしていない。これが現状でしょう。但し、理由が有るのなら話だけはしてほしいと思っては居ます。原油価格が半分に下がったと言われても、日本で売っているガソリン価格や軽油や灯油の金額は驚くほど下がったりはしていません。とすれば、原油の状態で抜かれて其れを原料として生成して重油を使っている確率は高いでしょうが、なら、その余りになるコールタールやガソリンや灯油や軽油の価格はかなり安くなると思うのだが、安くはならなかった。考えると経済産業省が操作をしているか財務省が操作をしているのか?それとも、その生成所が特別に自衛隊や行政機関に被災時に起きる事を念頭に備蓄として運んでいるのか?考えたらきりが無くなってしまうのです。原油の価格の暴騰等の時には高くなるのは判るんだが、原油価格の暴落のときにまで価格が下る金額が1リッター辺り15円ぐらいかな?其処で国民は少し考えて見るのが良いと思う。私の意見は此処までです。

  • @fighterzero00000
    @fighterzero00000 Год назад

    妹のアパートでいつもと同じ使用量の使い方なのに先月から倍近くの使用量になり メーターに異常電流が流れてるのではと思い 電力会社に来てもらおうと思います 参考になりました

  • @BlackR6Yamaha
    @BlackR6Yamaha 5 лет назад +7

    これ自分も有った。
    電力消費が異常なので東京電力に文句を言ったら、検査員にこの程度は異常では無いと言われた。
    12~3月前年比2倍以上になっているのに。頭に来たので石油ファンヒーター買ったよ。
    エアコンって、部屋が温まらないのに電気だけ食うしね。

    • @Daisu-K620
      @Daisu-K620 5 лет назад +4

      結局原因は判明しました?
      冷暖房に限らず、他の家電の電気使用料金も多く取られてるかもしれないからハッキリさせた方がいいのでは?

    • @kyjfw119
      @kyjfw119 5 лет назад +2

      エアコンの方が燃費は間違いなく安上がりですよ

    • @ソフィアローズウィステリア
      @ソフィアローズウィステリア 5 лет назад +3

      エアコン暖房の場合、温風がすぐ天井付近に流れて溜まるからです。ストーブの場合は輻射熱もあるから暖かみを感じやすいし、電気無くても灯油が有れば煮炊きも出来るし停電時でもある程度の明かりが確保出来るんだけどね~♪
      (ウチは、ファンヒーターじゃ煮炊き出来ないから、断然ストーブ派。実際、大震災の時にストーブすぐ売り切れたっていう←避難しなくてもいいレベルの被災でも、停電中なのは同じだからね♪)

  • @naovisun
    @naovisun 5 лет назад +1

    『壊れない』と言い切る時点で、故意にやっているのと同等の過失があると言えますね。
    過払い分の返還だけで済まされないような気がします。最低でも計器の一斉点検をさせるぐらいの行政指導は必要ですね。

  • @mukku_rider
    @mukku_rider 5 лет назад +3

    先月、チャンネル登録させてもらって、アップされるのを楽しみにしてます。
    見覚えのある太田川沿いの道と、平和大通りが懐かしくてコメントさせていただきました。
    実家が、竜王公園を上った団地なもんですから(•‿•)

    • @user-uf4qn7vt3p
      @user-uf4qn7vt3p 5 лет назад +2

      広島に似てるなあどこだろーと思いながら見てたらやっぱり広島でしたか
      え?てことはこれ中電の話?
      菊池とエルのCMは微笑ましいけど、この話はこれっぽっちも許せるとこないな
      うちもそこそこ電気代高いと思ってたけど安くて1万2~5千円、夏場に高くなって2万
      自分が宵っ張りで深夜も電気使いまくってたりするから…普通のご家庭で4万は無いわー

  • @ぺろとぺやまむさ
    @ぺろとぺやまむさ 5 лет назад +2

    参考になりました❗これも地道に原因を追究したからわかった事実なんですね。お見事です❗

  • @minehiroohba8760
    @minehiroohba8760 5 лет назад

    我が家は年間の電気料金が2万円弱です。太陽光3.2kwで小型ですがよく働いています。毎月のデータを集計しているので太陽光の故障の場合、すぐに修理してもらえます。オール電化の契約は電気料金が安くなるので、お風呂沸かしも含めてこんなものです。月々数万円の電気料金は信じられません。しぶとく原因を追求されて良かったですね。

  • @yutaka-junk
    @yutaka-junk 5 лет назад +3

    怖い話ですね
    うちは東電と契約してもマイコンメーターで測定できていないと言われて、数か月後に料金請求されたことがあります

  • @amanatsu1234
    @amanatsu1234 5 лет назад +1

    私の家も家族4人暮らしで以前は冬でも2万程度だったのですが
    2年ほど前から冬に電気代が5万オーバーなっていて
    電気の使い過ぎを懸念していたのですが
    去年、電力会社をネットでやっているものに変えその時に
    電力メーターがマイコンメーターに変わって今まで5万オーバーしていたのが
    1万5千円くらいに落ち着きました
    これって電力会社に返金は求められないのでしょうかね

  • @user-ci3qn7bp6j
    @user-ci3qn7bp6j 5 лет назад +19

    電力会社だけではないけど、大きい会社って意地になってるって取られてもいい発言や行動するからタチが悪いんですよね。
    自分も似たような事でとある会社とバトルしました(笑)
    さっさと自分達が悪いって所があったら認めてたらメンドくさくならないのにね。
    マジレス失礼しました。

    • @ひっくり蛙
      @ひっくり蛙 5 лет назад +6

      公共料金アルアルですね。
      一度、家族3人(1人は0歳児)でマンション住まいの時に水道代金(2ヶ月単位で集金)が冬場に前年の1万円台から6万円台に上がり???
      で市役所問い合わせを実施&大家さんにも確認しました。
      メーターの交換が前回検針日の後で行われた事と、なんと中古メーターを業者が使いまわした事が判明して、マンション1棟分の水道料金で100万以上の誤差が出てる事が判明して大騒ぎ。(業者は検診担当者のミスとか言ってましたが、明らかに動きが可笑しいメーターも存在し、破損品も有った)
      それも、新築マンションの築3年目にメーター交換とか訳分からない事をしてる(大家はメーター点検整備の案内が有ったのみで、交換作業とかは聞いていなかったみたいだ)
      最終的には、水道メーターの再度交換と問題の有った月の前後2回分(6ヶ月分)が基本料金のみ成りましたが。
      この電気メータの話を聞いて思い出しました。
      ガス代が月に5000円以下なのに、水道代が月当たり3万以上て有り得ないですからね。
      (夏場ならば、水遊びや選択回数の増加は考えられるけど、真冬に水道料金が大幅増加それも築3年で、当初は欠陥マンションとしか考えられませんでした)

    • @CALDINAGTFOURN
      @CALDINAGTFOURN 5 лет назад

      会社側に非がある場合と、単なる言いがかりみたいなクレームとがありますからね。簡単に非があると認めるとクレーマーはここからが本番とばかりに無理な要求を突き付けてきます。のでそれらを見極めるためにも時間が必要ですね。

  • @lokkyuchu
    @lokkyuchu 5 лет назад

    おはようございます〜 最低月1度送られてくる検針結果データをグラフ化すれば具体的な機器の故障はわからないとは思いますが、何かおかしいぞ電力会社を納得させる異常が発見出来ますよ。個人で積算電力計を設置されたのは正解ですが、不必要な出費でしたね。明らかにおかしい時また納得出来ない場合は電力会社にお願いして測定してもらうのが最善だと思います。(安価な積算電力計もあります)倍近く高くなれば明らかに異常なのですぐ発見できると思います。最初に来られた方のレベルが低かったいうことです。ま〜、返金してもらえて良かったです!

  • @zxxiziii6596
    @zxxiziii6596 5 лет назад +1

    過払いの電気代は返ってきたのは、返さなと詐欺罪になるから。その他は、裁判で損害賠償請求しないといけない。車にいたずらされた人が監視カメラを設置した費用を車の修理代と一緒に請求して、もめてるって記事を読んだことがあるからケースバイケースかも

  • @user-pl6xu8eq2l
    @user-pl6xu8eq2l 5 лет назад +1

    独占企業は高圧的態度で嫌です。
    電気ガス今後は水道も危ない。
    一つの業種に2社は必要ですよね。

  • @suzuki310
    @suzuki310 5 лет назад +1

    シカトされてませんか?6年分の利息。請求すれば、福利計算で上乗せになるはずです。
    東電のばあいだと、たぶん年6%と勝手に決めています。電気代を滞納すると年利10%を上乗せするくせに。

  • @とらトラ-k4q
    @とらトラ-k4q 5 лет назад

    大変参考になりました。何事も疑問を持たねばダメですね^^v ありがとうございました。

  • @川部高裕
    @川部高裕 5 лет назад +4

    これからは、民間化して、競争になるだろうから、しっかり対応しよるだろうし。民間電力なら尚のこと。そうなると、法定検査制度を整えないとおかしわな。

  • @takurouakagi
    @takurouakagi 5 лет назад +42

    内容そのものは良いと思いますが、語っている内容のわりに動画の再生時間が長すぎるように感じます。2倍速で見てもまだ遅すぎるくらい

  • @user-ex8kr8df1e
    @user-ex8kr8df1e 2 года назад

    電力メーターでは有りませんが、昔々勤務していた運送会社のトラックに『タコチャート』と呼ばれる、時系列と速度を記録する用紙をスピードメーターの裏側に装着して、速度制限を準拠しているか否かの記録用紙を毎日セットしていました。
    エンジン回転数とギヤ比、タイヤ外径で速度を割り出して記録するのですが、同じトラックなのに先輩の車両だけ『明らかに60Km/h以上なのにチャート紙ではソレ以下🤔』と記録されていて変だなぁ…と思い、先輩に尋ねた処
    とある方法でチャート紙側の針の動きに細工がしてあって『高速走行以外では絶対に60Km/hを超えない仕様に改造』していたらしいです😱😡
    当時はまだアナログの時代。
    頭の良い人達は手先も器用だったので、ずる賢い事もしていたのですね🤣🤣

  • @頭ん中春男
    @頭ん中春男 5 лет назад +1

    壊れないと言った奴を探しだして左遷させるべき。